肩対策におススメな高反発マットレスとは

肩対策におススメな高反発マットレスとは

木谷先生
肩への負担でお悩みの人にとって、自分に合ったマットレスを見つけることは極めて重要になります。※柔道整復師の見解です

最近では、何でもインターネットで気軽に買い物できるようになりましたが、その場合にも「事前の情報収集」を欠かすことは出来ません。

このページでは、高反発マットレスの活用で肩への負担を軽減させたい皆さんのために、重視すべきマットレス選びのポイントをご紹介しましょう。

「正しい寝姿勢」を保てる高反発マットレスなら、肩対策におすすめ

川田先生
肩への負担を軽減させたい場合、マットレスに横になったときに「肩に集中して負担(圧)がかからないこと」を基準に選ぶと良いでしょう。※柔道整復師の見解です

そのためには、頭や背中が適度に沈み込んでくれて、身体が自然なS字カーブを描けるものが理想的です。

高反発マットレス選びを間違えると、“反発が高すぎて身体が宙に浮いた状態”になってしまいますが、これではかえって首や肩に負担がかかってしまうためお勧めできません。とはいえ、沈み込みが深すぎても、良い寝姿勢は維持できませんし、適度な寝返りが妨げられてしまいます。

上記を加味すると、高反発マットレスの中でも肩対策の人にお勧めのタイプの特徴は、下記の通りまとめることができます。

  1. 適度な反発とフィット感を実現する「ウレタン」「樹脂」素材のもの
  2. 身体のラインに自然に沿うよう、表面に凹凸がついたもの

高反発マットレスで肩への負担の軽減を図りたい方は、これらのタイプに注目されてみてください。寝ている間の血液やリンパの流れが正常化し、なおかつ自然な寝返りの動作が可能となることで、肩や背中の辛い痛みに効果が期待できます。

高反発マットレスで肩対策したい人が、“+α”でやるべきこと

高反発マットレスが肩への負担の軽減に良いとされていても、当然のことながら、マットレスを変えるだけで必ずしもすべてが解決するわけではありません。

西澤先生
肩対策のためには、高反発マットレスの利用に加え、適度に肩を中心にストレッチをする、血行を良くするために身体を温める、良い姿勢の維持を心がける等、日常の“+α”が不可欠です。一日のうちに数回、肩や腕を回してみるだけでも症状は違ってくるものです。※整体師の見解です

また、症状としては「肩こり」である場合にも、実はその根底に眼精疲労やストレス、貧血、高血圧・低血圧、歯のかみ合わせが良くないといった原因が潜んでいることも少なくありません。

また、加齢によって骨や腱が衰えてしまっているために、肩こりが生じるケースもあります。このような場合には、たとえ高反発マットレスに変えたところで肩こりが良くなるとは言えず、真の原因へのアプローチが必要になります。

一般的に、腰や肩こりの原因究明は難しいとされていますが、まずは寝具を変えてみて、前述の“+α”を心がけて実践し、それでも良くならない場合には、肩以外のどこかに要因があると考えるのが妥当です。

免責事項
このサイトは、腰対策マットレスに関する情報提供を目的としております。
■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての腰対策マットレスについて効果を保証するものではありません。
■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。

関連記事

  1. 高反発マットレスは肩への負担でお悩みの方にもおすすめか?