高反発マットレスの「体圧分散」とは?

高反発マットレスの「体圧分散」とは?

高反発マットレスの広告などで、「体圧分散」という言葉を目にしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
「体圧分散」とは、文字通り、身体にかかる圧が分散されることを指します。

重要

体重が特定箇所に集中してかからないようにすることは、実は私たちの身体にとってとても重要なことであると言えます。

高反発マットレスで実現する「体圧分散」の重要性

例えば就寝中、ずっと背中や腰に体重がかかり続けていたら、朝起きた時に身体はどんな状態になっているでしょうか。圧がかかっている部分は血液やリンパの流れが滞るため、疲労が残ります。

また、体重がかかり続けることで単純にその部分に痛みが生じることもあります。その他、特定箇所が極度に沈み込んだ状態となると、寝返りがしづらくなります。そうなれば、身体は一晩中、固まった状態のままとなります。

現状、目覚めたときに「どうも身体が痛い」「疲れがとれていない」等の不調を感じる場合、体圧分散が上手くいっていない可能性が高いと言えるでしょう。

木谷先生
一方、寝具を高反発マットレスに変え、寝ている間の体圧分散が上手くいくようになると、疲労の回復度合いがぐんと高まる可能性があります。寝返りがスムーズになるため、血流が良くなり、疲労物質の停滞を解消してくれます。※柔道整復師の見解です

また、体重の一か所集中によって生じる身体の痛みも、生じにくくなるでしょう。これは主に、腰や肩への負担軽減として実感できるようになるはずです。

このように、高反発マットレスによって理想的な体圧分散が実現すると、眠りの質が一気に向上します。現状の眠りに満足できない皆さんは、体圧分散に注目し、寝具を見直されることをおすすめします。

低反発マットレスと高反発マットレス、「体圧分散」に有効なのは?

ところで、低反発マットレスの中にも、理想的な体圧分散が実現するとして宣伝されているものをいくつか見かけることがあります。低反発と高反発、相反する性質にもかかわらず、なぜ同様の効果を謳うことができるのでしょうか?

低反発マットレスの場合、素材の特性上、身体のラインに沿ってマットレスがフィットする形となります。つまり、身体と接するマットレスの面が広範となるため、体重が集中してかかる部分が生じず、理論上、どの面にも均一に圧がかかることになるのです。包み込まれるような感覚と、適切な体圧分散が実現されるおかげで、眠り始めの心地よさは格別といえます。

ところが、沈み込みの激しい低反発マットレスの場合、同じ体勢でいると徐々に腰やお尻などの突き出している部分が沈み、徐々に寝姿勢が崩れてきます。こうなると、もはや適切な体圧分散は実現しません。むしろ、起きた時に疲労が感じられたり、肩や腰への負担を感じたり等の不調の原因となります。

高反発マットレスは、身体の沈み込みを防ぐことで体圧分散が可能となります。こちらの場合、特性上、長時間寝ていても腰やお尻がそのまま沈み込むことなく、理想的な体圧分散が維持される形となります。

川田先生
低反発マットレスでも高反発マットレスでも謳い文句とされる体圧分散ですが、肩や背中、腰等で悩まされている方には、長時間、体圧分散が保たれる高反発マットレスが有効といえます。※柔道整復師の見解です

免責事項
このサイトは、腰対策マットレスに関する情報提供を目的としております。
■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての腰対策マットレスについて効果を保証するものではありません。
■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。

関連記事

  1. 高反発マットレスの「ニュートン数」とは?

  2. 高反発マットレスで夢の快眠体験!

  3. 高反発マットレスの耐久性

  4. 高反発マットレスの種類「樹脂」

  5. 高反発マットレスの種類「ウレタン」

  6. 高反発マットレスの特徴とは?3つのポイントをおさえる