高反発マットレスの使い方Q&A

高反発マットレスの使い方Q&A

高反発マットレスの効果を最大限に得るためには、「選び方」と共に「使い方」も重要です。どんなに上質な高反発マットレスも、使い方を間違えれば、そのメリットを活かすことが難しくなります。

このページでは、高反発マットレスの使い方に関わる、よくある3つの質問にお答えしましょう。

床置き?それともベッドの上?

高反発マットレスに限らず、寝具全般は直に床に置くことはあまりお勧めできません。

奥山さん
マットレスを直接フローリングや畳に置いてしまうと、どうしてもマットレスと床との間に湿気や熱がこもりがちになり、結果として床にカビが生じる原因となってしまうからです。※介護福祉士の見解です

とはいえ、通常のマットレスと比べれば優れた通気性が特徴の高反発マットレスは、比較的、直接床に置いてもカビが生じにくい種類であるといえます。

お部屋の都合上、やむを得ず高反発マットレスを床に直置きする場合には、後述する「カビを生じさせないための工夫は?」に挙げるポイントを心がけるようにしましょう。

また、高反発マットレスは、ベッドの上に敷いて使うことができます。ベッドに敷く場合、マットレスと床の間に空間を設けることができるため、適度に空気が通り、カビの原因となる湿気がこもりにくくなります。

ただし、高反発マットレスは厚みのある商品が多いため、ベッドの上に敷く場合には柵の高さとのバランスに注意する必要がありそうです。寝る位置があまりに高くなり過ぎれば、転落の危険性が高くなってしまいます。

上に布団を敷いて使うべき?

川田先生
高反発マットレスの上には、布団を敷かずに直に横になるのがお勧めです。※柔道整復師の見解です

なぜかと言えば、マットレスと身体の間に物を挟むことで、高反発マットレスの表面特有の「反発の高さ」や「体圧分散」が実感しづらくなるからです。

薄手の高反発マットレスの上に布団を敷いている方を見かけることがありますが、これでは、高反発マットレスを使っている意味がなくなってしまいます。

カビを生じさせないための工夫は?

高反発マットレスが通気性に優れているとはいえ、扱いによっては裏側にカビが生じてしまうことがあります。また、目立つカビが見つからなくとも、カビの原因となる湿気や熱がこもれば、ダニの存在が気になるものです。

大切な高反発マットレスにカビを生やさないためには、清潔を保つため、下記の各項目の実践を心がけるのが得策です。

  1. 床に敷く際、マットレスの下にすのこを敷いて空気が通るようにする
  2. 敷きっぱなしにせず、使わないときには立てかける等して陰干し、湿気がこもらないようにする
  3. 樹脂素材のものであれば、定期的に丸洗いする
西澤先生
高反発マットレスのカビ対策を考える上では、「乾燥」がキーワードになりますが、くれぐれも直射日光に当てることの無いようご注意ください。※整体師の見解です

高反発マットレスに用いられる素材は熱に弱いことが多く、熱による劣化・変形が生じる場合があるためです。

免責事項
このサイトは、腰対策マットレスに関する情報提供を目的としております。
■ このサイトに記載している内容は、医学的な研究による根拠や証拠に基づいて掲載されていますが、すべての腰対策マットレスについて効果を保証するものではありません。
■ またこちらに記載している運動やストレッチ、食事等を参考にしたことで、万一いかなる損害が生じた場合においても、当サイトはその結果に責任を負うものではありません。

関連記事

  1. 高反発マットレスの選び方「価格の違いで品質はどう変わる?」

  2. 高反発マットレス選びの失敗例

  3. 高反発マットレスで腰や肩への負担が増える可能性は?

  4. 高反発マットレスは「ベビー」にもオススメ!

  5. 「高反発マットレスでは背中が痛い」という方は・・・

  6. 高反発マットレスの選び方のポイント